時間を守れない人を卒業する!~幸せの方程式

メンタル

いつも約束にほんの少し遅れてしまう…😥💦
遅れちゃいけないと理解しているのに、どうしてもギリギリまで動き出せない…


こんな方、結構いらっしゃいますよね。

重度・軽度の差こそあれ、かなり多くの方々が、こんな方を見たり聞いたり又は自分自身がそうだったりするのではないでしょうか?

相手に遅刻されるとイライラしてしまうし、自分が遅れる張本人なら自己嫌悪におちいってしまう

いずれにせよ、あまり良い状態でないことは確かなようです。

今回は、そんな時間を守れない人たちの心理と、時間を守ることが幸せになるために必要不可欠であるとその方法を分かりやすく解説していきますね。

そもそも時間とは何か?

「時間」って何でしょうか?

現代物理学では「時間は存在しない」
なんて言われています。が…


スピリチュアル的に言うと、時間は私たちの「命」です。


私たちが日々生活する中で、過去・現在・未来へと無限に流れているように感じている時間。しかし、これって有限です。


私たちが、天寿を全うして天国に旅立つ日が、今から少し多めに見積もって、150年
だと考えると、 私たちは 一秒一秒、「死」に向かって進んでいることになります。


楽しい時間悲しい時間も、暇な時間も等しく「死」に向かって進んでいる。そして、私たちの「命」は一秒一秒短くなっているのです。

この見解から言っても、「時間」は私たちの「命」と言っても過言ではないでしょう。

「時間を守らない」とはどうゆうことなのか?


「時間を守らない」ってことは、時間を軽んじているということですよね。

  • ま、いっか遅れても…
  • きっと許してくれるでしょ…

    無意識的にそう思って起こっていることでも、

もし、「遅刻したら、死刑です!」💦って言われていたとしたら、突発的な事故渋滞予想外のアクシデントも全て加味して、ものすごく早く現地に到着することでしょう。


先のとおり、時間=命なのだとしたら、

「時間を守らない」 =「命を軽んじている、大切にしていない」って事です。

★待ち合わせの時間に遅れること→自分の時間も相手の時間も大切にしていない、ってことになります。

時間を守れないことでの犠牲


「命」である「時間」を守らないことで、守ってもらえなかった人が犠牲になります。

例えば

  • 待ち合わせの時間に来てもらえなくて、待ちぼうけ。
  • 約束の期日に納入してもらえず、損失が出る。
  • 遅刻されて、仕事の担当者を急遽変えざるを得ない

こうやって、他人のせいで犠牲になるから、イライラと憤りを感じてしまうものです。



しかし、これらすべて、人を犠牲にしているようで、実は、時間をいつも守れない本人が「信用を無くす」といった形で、自分を一番犠牲にしているのわかりますか?

時間を守れない人は自分を大切にできてない


実は、時間を守れない人は、人のために犠牲になっている人が多いのです。

自分の「命」の使い方を人の犠牲になるために使っている人です。

  • 思い通りに意見できない→相手に悪いから
  • 自己主張できない→自分勝手と思われる
  • 我慢しなきゃいけない→嫌われるから

こんな風に考えがちの人が多い。

または、

  • 女は男(男は女)の犠牲にならなければいけない→辛い思い
  • 自分の幸せより他人の幸せの方が優先→辛い思い
  • 世界で一番最後に幸せになる→絶対幸せにならない

など、頭で考えている部分だけでなく、思っても考えてもいない潜在意識の部分も含めて、このようにイメージしている人です。

だから、
「時間=命」は「人のために使うもの=犠牲になる」よって、「他人事=大切にできない」の図式が成り立っちゃっているんです。

本当は自分を大切にするために時間を守らなければいけないところを、 他人事に感じているから 緊急性を感じなくて、結局、ルーズになる。


具体的な例として、

私のクライアントさんでも、契約の時間を平気でオーバーしていつまでも質問を繰り返している人が何人もいらっしゃいました。でも実は、彼らに悪気は全くない。


自分がいつも人の犠牲になって尽くすことが当たり前だから、尽くしてもらって当たり前…

自分の時間が大切に感じないから、もちろん、人の時間も大切に感じれない


彼らの心理はそのようなメカニズムになっているから。



要は、「自分を犠牲にしていい=人も犠牲にしていい」なのです。

時間を大切にするには

時間を守れない自分が嫌!
もう、時間を守れない自分と決別したい!


もし、あなたがそう感じているなら…



その解決策はたった一つ!


「自分のためにすべての時間を使う」です。


あなたの潜在意識は、全てを人にやらされてる、人のためにやってると思っています。
ですから、

  • 待ち合わせの時間
    早めに支度、ゆっくり心に余裕をもって出発し、コーヒーを一杯飲めるくらいゆとりのある時間を過ごす。
  • 提出日
    前もってシッカリ予定を組んで計画実行。期限の前に仕上げ提出できるイメージ。


など、当たり前のことではありますが、それらを「自分の意志で自分のためにやるんだ」と、強く自分に言い聞かせるようにして下さい。



自分の命を犠牲にすれば、人を犠牲にして、自分も犠牲にされます。

自分の命を大切にすれば、人も大切にできて、自分も大切にされます。


時間を大切にすることは、自分を幸せにすることなのです。💖

コメント

タイトルとURLをコピーしました