彼氏が欲しい、結婚したい、再婚できるかしら…
パートナーに対する悩みは尽きませんよね。
若いうちは、いろんな出会いもたくさんあったり勢いだったり、でも年齢を重ねるたびに理想の項目も増えてきて、あれこれ悩んで結局ひとりでいることを選んでいたり…。
今回は、40代女性のバツイチでお子さんがいらっしゃる方からの、再婚についてのお悩みについて考えていこうと思います。

40代
離婚も成立し、今は子供と暮らしているのですが、私って、再婚出来るのでしょうか?ずっと一人でいるのかと思うと,精神的にも経済的にも、心配で夜も眠れないんです…。

理想の人とは?
Rさんは、いつも「ずっと一人」でいることが心配なんですね。
お気持ちはよくわかります。年を取った時、子供が自立した時、一人でいることの精神的な不安に加えて、経済的な不安など悩みは付きまといますね。
- 身体が思うように動かなくなった時の経済的な問題
- 一人暮らしになった時の精神的な不安
- 何より誰も寄り添う人がいないこと自体への不安
誰でも一人になることを考えたときに抱くことになるはずです。
パートナーになるなら誰でもいいの?
と言われると、そうゆうわけにはいきませんよね。
パートナーにするなら、やっぱり理想の人!もしくはそれに近い人がいい。
これは、年齢や性別、既婚・未婚・バツイチに限らず、皆さんが共通で持つ思いです。
例えば、女性の理想像を例に挙げてみましょう。
1位、自分・家族・友人を大切にしてくれる人
2位、家事を手伝ってくれる、性別にとらわれない人
3位、経済力がありステータスの高い職業の人
4位、かっこいい人
こんな具合に、なるほど、っていう項目がずらりと並んでいます。男性だって、同じくいろんな理想の女性像があることかと思われます。
執着を手放す
ところで、あなたはこんな人が自分の前に現れたらどう思いますか?
- 結婚したい!って言動からにじみ出ている人
- 彼氏・彼女が欲しい!ってあからさまにわかる人
- 再婚したいんです!って顔に書いてある人
どう考えても、引いちゃいますよね。
ちょっといいかな…付き合いたいな…って思うような人でも、

なんか怖いからやめとこー💦
ッテ事になっちゃう。
そうなんです。
「執着」している人はその願いがかないません!
結婚したい、パートナーが欲しい、再婚したい…などなど、自分の理想の人と出会いたい、そう思うことは良いのです。しかし、それに執着してしまうことを避けなければいけない。
では、それはどうしたら、いいのでしょう?一緒に考えてみましょう。
引き寄せの法則
みなさんは、引き寄せの法則って知っていますか?
簡単に言えば、「もの事は、似た波動のものを引き寄せる」っていう、宇宙の法則です。
- お金がある人のところに、もっとお金が集まる
- 明るい人の周りには明るい人が集まる
- 陰気な人のところには陰気な人たちが集まる
- 素敵な人には素敵な人たちが集まる
ってな具合に、同じ波動同士が引き合うようになる法則です。
ということはですね、
自分が理想の人を引き寄せたい場合は、自分も同じくらいの素敵な人になれば引き寄せることができるし、そうでなければ引き寄せることが難しいってことですよね!
- 自分や家族・友人を大切にしてほしい
➡自分も赤の他人でも大切にできるくらい優しい人になる - 性別にとらわれず家事を手伝ってほしい
➡自分も一般的に男性がすることでも率先してできるくらいフレキシブルになる - 経済力とステータスがほしい
➡自分も自立できるくらいの経済力とステータスを持つ - かっこいい人がいい
➡自分もカッコイイ!素敵だ!と同じレベルで言われる人になる
こんな覚悟と努力が必要です。ってことになります。

「~なければならない」という考え
上記の理想の人を手に入れるために頑張って自分を切磋琢磨することにします。
すると、そうじゃなかった自分には「ないと困る、そうでなければならない」と思っていたことが、どうでもよくなることが分かってくるはずなんです。
- 自分が優しい人になる
➡自然と周りも優しい人が集まり、それが珍しくなくなる、いつでも出会える感じがする。 - 自分が性別にとらわれないフレキシブルな人間になる
➡自分が全てをオールマイティーにできるから、パートナーに何かができなくても大して気にならなくなる。 - 自分が自立して経済力をつける
➡自分が自立しているから、相手の経済力をアテにしなくて済むし、自然と周りが自立した人たちになるから、経済力やステータスの高い人が珍しくなくなるので、いつでも出会える感じがする。 - 自分が素敵な人になる
➡周りも素敵な人が増えるから、ギラギラとした目で執着しなくてよくなる。
この状態が、執着を手放している状態。
執着「~でなければならない」という考え方を手放すには、
自立した自分でいる必要があるのです。
自立する覚悟
人間は、「自立」するために日々の学びがあるといっても過言ではありません。
なぜなら、「依存」という思考は、私たち一人ひとりの潜在意識に深く根付いているからです。
- 家計の管理は妻(旦那)がやっているから大丈夫でしょ…自分の趣味に使っちゃおー
➡パートナーへの依存 - 安月給だし仕事きついけど、この会社辞めたら暮らしていけないからやめられない
➡会社への依存 - お金持ちの彼じゃないと無理!貧乏暮しは嫌!
➡経済的依存
など
誰しも、何かに依存してしまうんです。
しかし、依存の恐ろしいところは、依存する人だけでは成立しないこと。
依存する人=依存される人の依存➡共依存
が必ずセットで起こります。
もし、パートナーを依存の考え方から選んで、引き寄せたとしても、あなたが依存している分だけ、何かしら相手の依存に苦しめられる結果になります。
- 依存症の人(A)⇔(A)がいなきゃ生きていけない人
- (B)の経済力に依存している人⇔女性関係に依存している(B)
共依存が発生するところには、大きなフラストレーションが発生し、最悪暴力になったり大変なことが起こりかねません。
ですから、本当に理想のパートナーを見つけ幸せな未来を築くには、
自分が自立して、執着を手放す必要があるんです。
そうすれば、自分で自分を守ることができて、自然と自分の将来の不安もなくなることでしょう

理想の人を手に入れるためには
- 自分自身が理想の人と同じようになる
- そうして、「~でなければならない」の執着を手放す
- そうすることで、理想の人が引き寄せられてくる
- 結果、理想の人がいようがいまいが、将来の不安はなくなる。
最高に幸せなパートナーとの未来のために、自らが自立することを選んでいきましょう。
その決意が、あなたを幸せにしてくれるはずですから!!

コメント